CYPRIS MAG
CYPRISの公式ウェブマガジン
東京の白蛇さま・蛇窪神社(天祖神社)にお参りしよう!
更新日時:2021/12/22
毎年恒例になっている銭洗、第3回目の今年は東京の白蛇さまとして親しまれている品川の「蛇窪神社(天祖神社)」です。
よりご利益を期待して、白蛇さまのご縁日である2021年11月29日の“巳の日”にお参りしてきました。
1963年(昭和11年)までは戸越公園駅は蛇窪駅という名称でした。その名の通り、東京都品川区にはかつて「蛇窪」という地名があったそうです。
現在の「蛇窪神社」も旧社名は「神明社」でしたが、後に村社に格上げされ「天祖神社」に改名。令和元年には問い合わせの多い別称「蛇窪神社」が通常表記になったとか。区画整理などにより失われた地名ですが、古くから馴染みのある名前ということでこのような形で復活したようです。
そんな場所に鎮座する心願成就の「蛇窪神社」。境内の奥にある「白蛇辨財天社」に祀られている、白蛇さまには伝承があります。
【蛇窪神社 伝承】
鎌倉時代、社殿の左横に清水が湧き出る洗い場があり、そこに白蛇が住んでいました。
いつの間にか洗い場がなくなりやむなく白蛇は、現在の戸越公園の池に移り住むようになりました。
ある日、土地の有力者の夢枕に白蛇が現れ「一日も早くもとの住み処に帰してほしい」と懇願したという。
その話を聞いた宮司が池を掘り、辨財天社を建立しました。
現在は、洗い場の跡地に井戸を掘り、「白蛇清水」として辨天池に流しています。
*蛇窪神社HPより転載(https://hebikubo.jp/map/)
境内社に祀られている神様は下記の通り。
◆白蛇辨財天社◆
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)*弁財天と同一神とされている神様/田心姫神(たごりひめのかみ)/湍津姫神(たぎつひめのかみ)
◆白蛇辨財天社/石窟◆
白蛇大神
◇蛇窪龍神社◇
蛇窪龍神
◯伏見稲荷社◯
稲荷大神
白蛇は、芸事や学問、蓄財などの神様とされる市杵島姫神(弁財天と同一神)の使い、もしくは化身とされるため富をもたらすとされています。
白蛇辨財天社の石窟に祀られている白蛇大神のご神徳は、『良い縁を授ける』『財運隆昌』『病気平癒、心身清浄』。
蛇窪龍神社の蛇窪龍神のご神徳は、巳が辰(身が立つ)といわれ、『立身出世』をもたらします。
今回は都営浅草線中延駅のA2出口から向かいました。出口を出てすぐ目の前の大通り(第二京浜)を馬込方面に向かって進みます。
“二葉四丁目”交差点で左折。
道路脇の電柱には、蛇窪神社への案内板があり、白蛇さまをかたどった可愛い電燈が並んでいます。
左折の案内がある電柱の先を曲がると立て看板が…。江戸時代初期までこの周辺の地域が「蛇窪村」と呼ばれていたことや、現在“スネークタウン”として街おこしをされていることが書かれていました。
そして、蛇窪神社に到着!木目の美しい、大きな檜の大鳥居は大迫力!
まずは、主祭神・天照大御神を祀る社殿にお参りします。新型コロナの感染対策のため、手水はお花を浮かべてあり使用禁止。代わりにアルコール消毒できるようにしてありました。
社殿の右横の小さな鳥居をくぐって奥に進むと、蛇窪龍神社と白蛇辨財天社です。
参拝の推奨順路をチェック!すぐに銭洗いするのではなく、「撫で白蛇」を撫でて、「蛇窪龍神社」にお参りしてから、種銭をいただいて銭洗&弁財天社にお参りという順番のようです。
1)入ってすぐ右手にある、「撫で白蛇」にお参りします。
白蛇の夫婦で、大きい方が女性。脱皮する蛇のように再生・気力の復活&開運を願います。(丸いフォルムが可愛らしい…)
2)この地で千年以上の歴史があると伝わる蛇窪の守護神を祀る「蛇窪龍神社」にお参りします。
7匹のシラヘビと全長8mの白龍は神様の使いである白蛇が、8匹目で白龍になるという言い伝えを表しているそうです。
3)白蛇種銭をいただきます。(初穂料:百円からお気持ち)
4)いただいた白蛇種銭を石臼にのせて、銭回し祈願!その種銭と自身のお金をザルに入れて銭洗いをします。
5)そして最後に、白蛇辨財天社です。お賽銭箱の前の所定の位置に銭洗いしたザルを置いてお参りします。
清めた「白蛇種銭」はお財布に、「自身の種銭」は自宅に保管することで財運隆昌のご神徳を授かるといわれているそうです。
…ということで、お清めした五円玉をパッケージ!2022年新年の福銭が完成です。
この福銭は、2022年1月5日AM10:00〜2月25日AM9:59の期間にキプリスオンラインショップでご購入者の方、先着300名様全員にプレゼントいたします。
東京の白蛇さま・蛇窪神社で清めた福銭は「種銭」、財運隆昌のご神徳が皆さまに届きますように…!!
- 東京の白蛇さま・蛇窪神社(天祖神社)にお参りしよう!
毎年恒例になっている銭洗、第3回目の今年は東京の白蛇さまとして親しまれている品川の「蛇窪神社(天祖神社)」です。 よりご利益を期待して、白蛇さまのご縁…
- 【名刺入れの選び方】重要なポイントは?ビジネスマナーで注意することとは?
名刺は社会人・ビジネスマンの顔ともいえるもの。はじめて挨拶を交わす相手に、自分の情報を伝えるためにお渡しするのが名刺です。そして、その名刺を収納する「…
- Vol.01【牛革編】-レザーファンなら知っておきたい革の種類と基礎知識
財布やバッグ、ベルトや靴など革製品は、日常生活の至るところで使用されています。製品だけではなく、革をこよなく愛するレザーファンにとっては、革素材の質感…
- 「革の黒ダイヤ」の異名を誇る革素材『黒桟革(くろざんがわ)』とは?
坂本商店が手掛ける「姫路黒桟革」とは? 国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である「なめしの技術」と「漆塗りの技術」を融合させたのが姫路黒桟革です…
- 皮からモノができるまでモノづくりの現場に密着!良い革、良い革製品を作る秘訣とは?
※この記事は、楽天gateway journalに掲載された記事です。 牛が育つ牧場、革をつくるタンナー、革の加工工場、さらに革小物を作る革工房まで、…
- フランス・デュプイ社の最高品質のカーフ原皮!Sparkling Calf
フランス・デュプイ社の最高品質のカーフ原皮 フレンチカーフの代名詞的存在として知られるタンナー、フランス・デュプイ社。 正しくは「TANNERIES…