CYPRIS MAG
CYPRISの公式ウェブマガジン
日本のお札はどこで作っている?
更新日時:2020/06/12
日本のお札はどこで作っているかわかりますか?
日本のお札は「日本銀行券」ですから、日本銀行?いやいや、「お金を作っている」といったら造幣局?
・・・答えは「独立行政法人 国立印刷局」です。
国立印刷局 出典: 独立行政法人 国立印刷局HP
国立印刷局は、明治4(1871)年7月27日、大蔵省紙幣司として創設されました(同年8月に紙幣寮と改称)。創設当初の業務は紙幣の発行、交換、国立銀行(民間銀行)の認可・育成等紙幣政策全般でした。 |
日本の紙幣は日本銀行が発行する「日本銀行券」。でも日本銀行はお札を作っているわけではなく、“発行”しているところですね。
一方、「独立行政法人 造幣局」はというと、500円や100円などの“硬貨”を製造しているところなのでお札は作っていません。
では、日本のお札を作っている「国立印刷局」とはどんなところなのでしょうか?
国立印刷局の業務 |
●日本銀行券の印刷
●パスポートや郵便切手、証紙などの製造 ●官報、法令全書、国の予算書などの印刷 ●高度な偽造防止技術の研究 |
日本で初めての政府紙幣が発行された1868年(慶応4年)は明治時代の初め。しかし、単純な製法で偽造券が多発したため、1871年(明治4年)には新紙幣の製造をドイツに依頼しました。その後もアメリカに紙幣の製造を依頼するなど、国産第1号の「国立銀行紙幣」が発行されたのは1877年(明治10年)になってからだそうです。
偽造を防止する技術の発達にともなって、お札は今のように普及するようになったんですね。今では日本の紙幣の印刷技術は世界でもトップクラスと言われています。世界に誇る、メイドインジャパンの技術が日本の紙幣の「信用」を生み、安心してお金を使える社会を支えてくれているのですね。
- 【名刺入れの選び方】重要なポイントは?ビジネスマナーで注意することとは?
名刺は社会人・ビジネスマンの顔ともいえるもの。はじめて挨拶を交わす相手に、自分の情報を伝えるためにお渡しするのが名刺です。そして、その名刺を収納する「…
- フランス・デュプイ社の最高品質のカーフ原皮!Sparkling Calf
フランス・デュプイ社の最高品質のカーフ原皮 フレンチカーフの代名詞的存在として知られるタンナー、フランス・デュプイ社。 正しくは「TANNERIES…
- コードバンとヌメ革は好相性!Cordovan&Vegetable Tanning Leather
コードバンとヌメ革の相性は抜群 その美しいツヤから「革の宝石」とも呼ばれるコードバンと昔ながらのタンニンなめしで「革の中の革」とも言われるヌメ革。どち…
- 23年3月21日は一粒万倍日&天赦日&寅の日!【最強開運日に財布を新調】
財布の寿命は1年や3年など諸説ありますが、基本的には「お財布がくたびれてきた」「傷んできた」と感じたら買い替えどきです。縁起にこだわり、開運日に財布を…
- エイジングを楽しむOil Shell Cordovan & Vacchetta Leather
経年変化と共に革の美しさと、強さを実感できる 『Oil Shell Cordovan & Vacchetta Leather(オイルシェルコー…